農業用ドローンで散布飛行を行うには、改正航空法により、国からの許可・承認が必要になります。
許可・承認を得るには、操縦者がドローンの飛行経験等を掲示する必要があります。
当店では、農薬の知識、操縦技術の習得や、安全な飛行に関する知識などを学んでもらう教習の場を設け、
教習を受けていただいた方に、終了の証として「技能認定証」を配布させていただきます。
※学科・実技試験で合格すれば、技能認定証を配布致します。
また、当方で代理に飛行の許可・承認を申請させていただきます。
教習日は月末の㈪~㈮ 9:00-17:00予定で随時行っております。
※月末㈪~㈮が翌月をまたぐ場合、その前週㈪~㈮で行っております。
例:4月教習で月末が以下の場合
4月29日㈪~5月2日㈮:×
4月22日㈪~4月26日㈮:〇
※別途教習日を組むことも可能です。まずはお問い合わせください。
※お1人からでも受講可能です。
教習申込締め切りは教習初日の一カ月前となります。
当店までお越しいただき、申込を行ってください。
受講者のドローン資格の取得状況によって教習内容、価格・日数が変動します。
※「T20」「MG1」ともに価格は同じです。
詳細は当店までご連絡ください。